【生成AI × 就活 × 音楽】SUNOで作った私の“テーマ曲”ができるまでMEMO_DETAIL
- プロンプト
- 制作支援
- AI文章化

こんにちは。私は現在、職業訓練に通いながら、技術のキャッチアップと並行して就職活動に取り組んでいる訓練生です。
日々進化するIT業界の中で、今私が最も注力している分野が「生成AIの活用」です。
特に、仕事効率化や表現力の強化という観点から、生成AIを積極的に取り入れています。
🔧 技術習得 × 就活の日々
昼から夕方にかけては、C言語とPythonによる機械学習の職業訓練に励んでいます。
それ以外の時間では、自分のWebサイトをPythonとFlaskでバージョンアップ中。
さらに、過去のディレクション業務を振り返りつつ、生成AIを活用して業務効率化の可能性を模索しています。
そんな日々の中で、私にとっての“息抜き”であり“自己表現”の場となっているのが「音楽制作」です。
🎵 SUNOとの出会いと音楽制作のモチベーション
最近は、生成AIで音楽を作れるツール「SUNO」に出会い、その可能性にワクワクしています。
特に就活中は、履歴書や職務経歴書で自分の思いを言語化する作業が多く、かなりエネルギーを使います。
私にとってそのリカバリー手段が、「テーマ曲を作って、自分を励ますこと」なんです。
音楽を作ることで、頭の中で自分だけのテーマソングが流れ、それが日々の活力になります。
AIがそれを支えてくれるなんて、本当に素敵な時代です。
🕊️ 曲のタイトルは「Prayer msg」“お祈り”のその先へ
今回制作した曲のタイトルは、「Prayer msg(祈りのメッセージ)」。
タイトルだけを見ると、就活の不採用通知(いわゆる“お祈りメール”)を連想するかもしれません。
でも私は、その“お祈り”を乗り越えた先にある希望や再出発のプロセスを歌詞に込めました。
この曲はもともと、知人の結婚式のために作った楽曲がベースになっています。
そこに、自分の経験や今の気持ちを重ね、4つのバージョンを制作しました。
🔗 楽曲リンク一覧
(就活や日常の葛藤に寄り添った日本語バージョン) https://suno.com/song/694f483a-4e93-422d-9365-696c42b4c80a
(知人の結婚式のために制作した原曲) https://suno.com/song/9d1b4cdd-ef61-441d-ad18-043d295f63ab
(世界中の誰かにも届いてほしい原曲の英語版) https://suno.com/song/26eaa191-aaaa-4e1d-99e7-5599d59abad8
(英語版 リミックス) https://suno.com/song/f9795f86-ea76-4a0c-9dc5-c60c236529e6
🌱 最後に
この曲が、就職活動中の方、恋愛や夢に向かって一歩踏み出そうとしている方、何かを「伝えたい」「変えたい」と思い藻掻いているすべての人の背中を、少しでもそっと押せる存在になれたら嬉しいです。
恋愛と就活...「二兎を追うと、三兎めが出てくる」...金と愛...両方??...
そして、もしこの想いが応募企業様に届いたら、私は本当に幸せです。